熊本県立技術短期大学校 情報システム技術科 学科主任・教授としてサイバーセキュリティを長年指導してきました。退職を契機に社会問題となっているサイバー攻撃への対策支援に努めていくことを決意しました。
博士(工学)
登録情報セキュリティスペシャリスト
情報処理学会、同コンピュータセキュリティ研究会
(情報処理推進機構)情報セキュリティマネジメント、特種情報処理技術者
サイバー攻撃の報道が続く中、中小零細企業は対策に取り組む必要性を感じています。しかし、技術者不足、大手しか手を出せない特殊分野であり対策費用は高額です。また、万一の「サイバー保険」も日本全体のセキュリティの低さから高騰しています。
また、一般的なネットワーク経由のリモート診断ではなく、お客様の顔が見える現地診断を行います。今現在も現地での診断を行っていますが、現地でなければ分からない改善点は思ったより数多くあります。
攻撃方法は著しく変化しています。今の対策はすぐに古くなります。「バックアップさえ取っておけば大丈夫」、以前は確かに有効でした。今はバックアップから狙われます。
経歴 |
---|
RKKコンピュータサービス システムエンジニア(昭和61年~平成4年) |
熊本県立技術短期大学校 情報システム技術科 教授 兼 学科主任 (~令和3年) |
ICT コンサル TAKA 代表取締役(現在) |
大学での指導、研究発表以外の実績
実績 | 概要 |
---|---|
サイバー セキュリティ診断 | ・医療関係者様 ・不動産関係者様 |
サイバーセキュリティ講演 | ・熊本県警、熊本県サイバーセキュリティ推進協議会共同主催サイバーセキュリティカレッジ講師(令和3年11月) ・疑似攻撃体験セミナー(令和3年8月) ・ファイナンシャルプランナー向けサイバーセキュリティ講演(令和4年4月1日) ・中小企業診断士様向けセキュリティ講演(令和4年8月) ・九州 ITコーディネータ様向けセキュリティ講演 (令和4年10月) |
情報ネットワークシステム導入支援 | ・熊本県電子自治体共同利用センター等構築業務技術審査委員会委員(平成16年8月) ・菊陽町光ブロードバンド基盤整備事業プロポーザルに係る選定委員(平成26年10月) ・菊陽町電算システム業者選定委員会委員(平成17年3月)など |
企業・大学への技術支援 | ・熊本大学院生命科学研究部の医療被ばく線量評価システム並列化支援(平成25年1月~12月) ・熊本市男女共同参画センターへの「高齢者安否確認システム」構築アドバイザー(平成24年12月~25年3月) ・杉養蜂園コールセンタ業務分析・課題の抽出 分析結果は情報処理学会論文誌に掲載。 「サービスサイエンスに学ぶコールセンタ業務分析と実際との比較および課題の抽出」情報処理学会論文誌 Journal of Digital Practices, Vol.2, No.3, PP.200-208, 2011. など |
社会活動 | ・大学コンソーシアム熊本 地域創造部会副会長(令和元年~令和2年) ・第16回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム 「熊本県の障がい学生支援」発表 ・「熊本県離職者等再就職訓練事業」における委託先選定に係るカリキュラム審査員(平成17年4月~令和4年3月) |